グリンゴッツ銀行が新たに新設された、ロンドンの郊外にあるハリーポッタースタジオツアー。
なんというか、もう、一言でいうとすごい!!です!笑
語彙力。。。
でもこういう場所ってネタバレになってしまうのであまり、細かい情報までは載せない方が良いのかなあと思ったり、逆に少しくらいネタバレしてくれた方が興味が湧いて行きたい気持ちになるのか、難しいですね。
迷った結果、せっかく写真も少し撮ったことだし、私は写真をみて興味が出たので、程よいネタバレをしていきたいと思います!
このスタジオツアーの楽しいポイントは、もちろんリアルな衣装や建物を見ることはもちろん、いろんな体験もできるので子どもも大人も楽しめます!
ハリーポッタースタジオってどんなところ?
ここからは少し写真でネタバレしていきたいと思います。

小物や衣装が置いてあったり、かなり近くで見ることができるので、どれだけ繊細に作られているかよくわかります。中には動いてるものもあったりなかったり?!

これを見るとまたハリーポッター見返したくなります。ハリーポッターを見たことのない人も楽しめると思います!

なんかこのレトロ感がしっかり出ているのがすごいですよね〜!

1度外にでるゾーンがあるので、できれば晴れている日に行った方が良いかもしれません。
ダイアゴン横丁もあります!

ホグワーツ城の縮小版の模型もあります!

もちろんここにある写真はほんの一部に過ぎないので残りはぜひ現地で楽しんでください!
ハリーポッタースタジオの予約方法

チケットの予約は公式サイトからがおすすめですが、とても人気なので場合によっては1ヶ月程先まで予約できない場合もあります。
そんな時はVELTRAから予約するのもおすすめです。
実際に私はVELTRAで行ったのですが、鉄道チケット付きガイドなしのツアーで行きました。
こちらのメリットとしては
- 公式サイトが売り切れでも、まだチケットが残っていることがある
- 直近の予約が取れる場合がある
という点です。実際に私も帰国ギリギリに行こうとして、公式サイトは売り切れていたので、VELTRAさんに助けられました。ただVELTRAさんもチケットの数に限りはあるので、できるだけ早く予約するに越したことはありません。
また、個人で行くのと変わらないので、出発時間等の時間が自由に決められる、満足するまで滞在できるというメリットもあります。ただ、ガイドさんもいなければずべて自分たちで行動しなければいけないので、まだ旅行に慣れていない、英語が苦手という方は日本語ガイド付きのバスツアーもあるみたいなので、そちらもおすすめです。
ハリーポッター スタジオツアーだけでもいろんな種類があるので、ぜひこちらのVELTRAの公式サイトで比較してみて、自分に合ったツアーを探してみてください!
ハリーポッター スタジオツアーの観光ツアー&アクティビティ比較一覧表