ここまで読んでいただいた方はもうお分かりかと思いますが、インスタ運用編第4弾!
とりあえず、インスタって最強ですよね。笑
ここからは特に店舗系のビジネスをやられている方必見です!
リピーターを増やす方法
まず、事業を始める時は新規よりも、リピーター対策が一番重要です。
集客は新規をどう呼び込むかではなく、新規の方がまた来てくれればいいので、リピーター対策が重要なのです。
そしてリピーターを増やすのに一番効果的なのがインスタなのです!
【実験】
例えば、こんな実験があるのをご存知ですか?
コンビニのミートボールを高級イタリア料理店で出しました。何%の人が気づいたでしょうか?
正解
↓
↓
なんと、
92%が気が付かなかったのです!
ということは、人は料理が美味しいから来ている人は少なく、高級店だから美味しいという考えに、脳が勝手になってしまっているのです!
また、美容院もなんとなく変える人が80%います。
ということは、スキルや味は関係ないのでその8、9割りの人は呼び込めるチャンスということなのです!
リピーターを増やすのは簡単!なのです!
インスタを使えば!!
具体的な方法
まずは、写真を撮ってもらいたい。
フォトジェニックな写真を撮ってもらいたいですよね!
#@の投稿は新規よりリピーター獲得につながる
LIMでやっている方法の一つ目としては、#@等タグ付けして頂いた方を、まずドライブで管理します。
1、ドライブで顧客のインスタアカウントを管理
2、DMを送信する
3、コメントを来店当日にする(ビジネス感が出ないように、人間味を意識する!)
4、コメントを1ヶ月に1回する
インスタのアルゴリズム
上記のことをすることで、インスタのアルゴリズムがこの人とこの人の関係値が高いという評価をします。
そうすることで
・投稿が見られやすくなる
・ストーリーを見てもらいやすくなる
というようなメリットもあります。
現在では、一般の人でもだいたい200〜300人くらいはフォロワーがいるので、全員分は見ないですよね。
なので、継続的に見られることで、忘れられない=リピーターにつながる
ということになります。
投稿内容
投稿の内容のポイント
【幸福】・・・マイナス思考ではなく、プラス思考で書く
【知識】・・・ちょっとした豆知識や勉強になることを書く
【努力】・・・自分が頑張っていること、思い等を書く
の投稿をすることでフォローを外されない、勉強になるから今後も見たい!と思わせる
インキュベートの法則
21日間同じことをやれば苦痛がなくなる、忘れることがなくなる法則のことです。
また、インキュベートの法則はインスタだけで何度も見たり、一回でもオフラインで会うとでマブダチ、会ったことのある人みたいになることです。
最初は投稿等考えたり、大変だとは思いますがやっていくうちにどんどんフォロワーも増えて、反応があると楽しくもなってきます。
まずは21日間だけ!頑張って見ませんか?
オフラインへの誘導
インスタ運用で頑張って集めたお客様をリピーターに、ファンになってもらうためにはオフラインへの誘導が必要です。
また、何度もインスタで顔を見ることで、オフラインへの誘導もしやすくなっています。
クリスマスパーティーや〇〇会をお客様と一緒にやることで一緒に作り上げていくという体験であったり、お客様同士のコミュニケーションも生まれいいことばかりです!
今後、インスタに露出しないサービスは全く見られなくなる時代になります。
というかもうなっています。
気になる方はこちらからどうぞ!
↓
一緒にがんばりましょう!